-
とりベジ洋風だしで作るホワイトソースを使ったグラタンのご紹介です。
大皿に盛り付けて、おもてなし料理にもご活用いただけると思います✨
[材料]
マカロニ 80g
マッシュルーム 40g
玉ねぎ 1/2個
鶏もも肉 120g
とりベジ洋風だし 小1
【ホワイトソース...
-
粉末タイプのチキンコンソメの「とりベジ洋風だし」を使った丼もののご紹介です。
彩り豊かな野菜を使うと食卓も明るくなりますね♪
ご飯の上に乗せて、野菜とタンパク質が同時にとれます。
今回はパプリカを使いましたが、お好きなお野菜でお試しください!
[材料]
卵 2個
パプリカ赤...
-
暖かい日も増え、日ごとに春の訪れを感じるようになりました。
桜の花も見事に満開で綺麗ですね♪
花々が色付き始めたこの時期の公園は、とても綺麗で癒されます。
そんな時期にぴったりな、お子様と一緒に春を感じるお弁当のご紹介をしたいと思います。
今回は、そこまで張り切らなくても、子どもの食卓の調味...
-
とりベジ洋風だしを使った簡単おかずの「人参シリシリ」のご紹介です。人参が余っている時など、サッと作って1品になりますね♪
[材料]
人参 1本
卵 1個
とりベジ洋風だし 大1
オリーブオイル 適量
[作り方]
①人参を千切りにして、卵はボウルにといてお...
-
とりベジ洋風だしを使ったスープのご紹介。
[材料]
水 2カップ
とりベジ洋風だし 大1
たまご 1個
トマト 中1個
[作り方]
①トマトは一口サイズに切り、卵はボウルで溶いておく。
②小鍋に水ととりベジ洋風だしを入れて溶かし、ひと煮立ちさせる。
③②...
-
とりベジ洋風だしで作る「たまごのホットサンド」のご紹介です。朝ごはんや軽食にもおすすめです。
スープやハンバーグの下味、ホワイトソース、オムライスなど様々な料理作りに活躍するとりベジ洋風だし!
粉末タイプのチキンコンソメとして必要量だけ使えて便利です。
[材料]
ゆで卵 1個
パン 2枚
と...
-
寒い冬はお鍋やスープ、煮込み料理などの出番が多くなりますね。
「とりベジ洋風だし」もそのような料理に万能に使えて、我が家でも欠かすことのできない調味料の一つです。
保存料、化学調味料、酵母エキス不使用のあんしんなチキンコンソメです。
パウダータイプなので、必要量だけサッと使えるのでこの時期はス...
-
お待たせしました!大人気のカレー粉で作る「ザ・昭和カレー」のレシピが完成したのでご紹介します。
以前よりお客様から、子どもの食卓のカレー粉を使って、昭和なカレーも食べてみたい!というお声を頂いておりました。
お客様のご要望にお応えしようと、料理のできない代表が、周りのシェフに何度も聞きなが...
-
「とりベジ洋風だし」を使った「ポテトサラダ」のご紹介!
こちらは既に作って下さっているお客様も多いと思います。
とりベジ洋風だしを仕上げに入れて混ぜるだけなので味付けもとっても簡単です。
人参の甘さやじゃがいもの食感など、素材の味を生かしたシンプルなポテトサラダです♪
一つ前に投稿した「豆腐ハ...
-
時間のない時のお食事作りは大変ですが、そんな中でも3品を30分ほどで作れたら理想ですよね!
簡単にパパッと作れるけど、本物の味をお約束する子どもの食卓の調味料があれば、短時間でも家族に美味しいご飯を作ることができるので、罪悪感なし!むしろ保存料なし、添加物なしで作れるので安心安全で楽しい食卓を...
-
「万能だれ」と「とりベジ洋風だし」を使ったそぼろ丼のご紹介です。
丼ものは子どもも食べやすいので便利ですよね!
鶏そぼろは「万能だれ」で、炒り卵は「とりベジ洋風だし」でサッと作れます!
冷めても美味しいので、お弁当にも使えます♪
作り置きにもいいですね。
[鶏そぼろ]
鶏ももひき肉 1...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします