アスパラとたけのこの万能だれ炒め

アスパラとたけのこの万能だれ炒め

今が旬のアスパラガスとたけのこを使ったメニューのご紹介✨ 2つともシャキシャキとした食感がとても良いので、 しっかり噛んで食べるという食の習慣作りにもおすすめのメニューです😊 野菜が苦手なお子さまも、「万能だれ」をかけるとよく食べてくれてびっくりです!というお声をよくいただきます💕 万能だれで炒めるだけなので、お弁当のおかずにもおすすめです🍱✨ [材料] たけのこ    約150g(茹でたもの) アスパラガス  4〜5本 万能だれ    1包 [作り方] ①茹でたたけのことアスパラは食べやすい大きさに切っておく。 ②フライパンでたけのことアスパラを少し焼き色がつくまで焼いたら、 火を弱めてから万能だれを入れる。全体的に照りがついたら完成。

もっと見る
夏野菜の煮浸し

夏野菜の煮浸し

夏休み中は⼦どもたちのお昼も⽤意しなくてはいけないので、ママたちは⼤変ですよね! 休み中は普段よりちょっと多くおやつも⾷べがちになってしまったり💦 体調を崩さないよう、栄養バランスも気になりますよね✨ 夏野菜が美味しいこの時期にオススメさせてほしいのが、野菜のうま味をさらに引き出してくれる ⼦どもの⾷卓の本格的な「だしパック」で作る≪揚げ浸し≫や≪煮浸し≫です!✨ なぜなら、純粋な旨味成分である鰹節と天然の羅⾅昆布だけでお作りしているだしパックなのですが、 実はこの昆布、大切なお子様が召し上がるものなので御昆布司の奥井海正堂の皆様にお願いして、 一番いい等級のものだけを使わせていただいております🥺 そのため素材のうま味をより引き立たせてくれるんです! 保存容器に⼊れると冷蔵庫で数⽇持つので、万能だれと合わせてめんつゆの代わりにしても、贅沢に毎⽇のお味噌汁作りにもおすすめです☺️   だしを取った後にパックが萎まずにパンパンに膨らむのは、 素材をふんだんに使い⽔に溶け出すための余計なものを入れる必要がないため、 中の昆布と鰹節が⽔分を吸って膨らむからです✨ (だしが美味しく出る様にこれでもかと昆布等がたくさん入っているので、わが家では1000mlで煮だして使うことも笑) 「だしを取った後のパックを1回で捨てるのは勿体無いので、中身を何かに使えませんか?」というお声もよ くいただきますが、 フライパンで万能だれと⼀緒に炒めて、おかかのようにしてふりかけにしたり、おにぎりに使うことも オススメです♪ 是非ご家族でご賞味いただけましたら嬉しいです☺️ ⚫︎夏野菜の揚げ浸し [材料] 茄子    1本 オクラ   4本 ミニトマト 4個 アスパラ  2本 カボチャ  スライス適量 パプリカ  赤1/2個 パプリカ  黄1/2個  A...

もっと見る
アスパラと豚肉の炒め物

アスパラと豚肉の炒め物

この時期の旬なお野菜「アスパラ」を使ったメニューのご紹介です。忙しい時の夕飯作りにも万能だれを使ってパパッと作れるので、今日の献立何にしようかなと迷った際は、是非万能だれを使ったメニューをお試しください☺️ お子様だけでなく大人の方にもとても人気で、どんな料理にも合うように仕上げております。「やさしい万能だれ」に使用している有機醤油は、有機丸大豆と有機小麦を炒って合わせたものに麹をつけ、醗酵熟成させて絞ったものをお使いしております。大切なお子様が召し上がるものなので、一つ一つ拘り抜いた素材を使ってお作りしています。 お味噌汁は、だしパックでとったお出汁を使った豆腐とわかめのお味噌汁です。このだしパックは、我が家でも大活躍しており、あまり味噌汁を飲まなかった息子もこのお出汁の味を知ってからは、美味しいから自分から飲みたい!というようになり、毎朝欠かさず飲んでいます。 これからの暑い時期は、熱中症も心配なのでわが家では、予防も兼ねて朝1杯の具沢山のお味噌汁を飲ませてから元気に行ってらっしゃいと送り出しています☺️ 天然羅臼昆布と鰹節の2つの純水な旨味がたっぷりなので、使用するお味噌もごく少量で済むため、塩分が気になる方やお子様にはとてもおすすめです。 伊勢丹本館地下2Fビューティアポセカリーでもこちらの「だしパック」と「カレー粉」のお取り扱いが始まりましたので、お近くにいらした際はご利用いただければと思います✨万能だれとあんしん天然だし、とりベジ洋風だしも伊勢丹にてお買い求めいただけます。[材料]アスパラガス1袋  豚肉    150g万能だれ  1包[作り方]① アスパラは根本の固い筋をとり、斜めに4等分ぐらいに切っておく② フライパンで豚肉を炒めたら、①も入れてアスパラの色が鮮やかになってきたら万能だれを入れて火が通ったら完成だしパックのお味噌汁[材料] 作りやすい分量水  500cc〜600cc天然羅臼昆布と鰹節のだしパック 1袋豆腐  適量わかめ 適量具材はお好きなものでお作りください。お出汁を多めに作って保存容器に入れておくと、作りたい時に作りたい分量だけお出汁を注いで、お味噌を溶いて作ることもできます✨

もっと見る

カート

購入可能な製品がなくなりました。

カートは空です。