ささみとキャベツの炒め煮

ささみとキャベツの炒め煮

リピーターの多いお子様も安心して召し上がれるチキンコンソメ「とりベジ洋風だれ」。 洋風のお料理も優しい味になるとご好評いただいております。 そしてクリームソースやトマトソース以外にも評判なのが「野菜炒め」! まるで塩だれのような深みとコクがすぐに体現できるとDMもいただいております♪ とりベジ洋風だれに、生姜とごま油を加えて中華風アレンジもオススメです✨ [材料] キャベツ 約300g ささみ 3本 卵 2個 塩 ひとつまみ 片栗粉 適量 A とりベジ洋風だれ 1包 水 200cc   [作り方] ①キャベツとささみは一口サイズに切っておく。 (時間があれば、塩麹小2にささみをつけておく。) ②ささみに片栗粉をまぶしてフライパンで焼き、火が通ってきたらキャベツもいれて炒めたらAをいれて蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。 ③②の具材をフライパンの端に少し寄せ、空いたスペースに溶いた卵を入れて混ぜながらある程度固まってきたら全体的に具材を混ぜ合わせる。 最後にお好みで塩をひとつまみいれて味の調整をする。

もっと見る
調味料とお魚がセットになったギフトセットが新登場🎁

調味料とお魚がセットになったギフトセットが新登場🎁

\子育て中のあの方に/ ママも子どもも嬉しいギフトボックス  調味料とお魚がセットになったギフトセットが新登場🎁  子どもと一緒にキッチンに立ちたい時も ささっと調理したいときも便利で大人気な万能だれ&カレールゥに お子様好みの味付けのお魚(調理済み)も入った3種がセットになりました😊  こちらは定番のギフトセットですので、いつでもご利用いただけます✨   <セット内容> ・やさしい万能だれ 1袋 ・とろとろお子様カレールゥ 1袋 ・ほっけみりん焼き ・サバ味噌煮 ・サンマみぞれ煮   金額 5,000円(送料無料/税込)

もっと見る
モロヘイヤとトマトのかき玉スープ

モロヘイヤとトマトのかき玉スープ

このひと手間が子どもの未来を! 忙しい朝でも簡単に栄養たっぷり≪トマトとモロヘイヤのかき玉スープ🍲≫ モロヘイヤは独特の粘りがありますが、味にクセがないのでスープの具材にもぴったり。 ビタミンCや鉄分、食物繊維も豊富に含んでいるので、 小さな体で元気いっぱいに遊び回る子どもたちの体作りにぜひ取り入れていきたい食材です! しらすチーズトーストと一緒に具沢山なとりベジスープで朝ごはんの出来上がり♪ とりベジ洋風だれは、化学調味料や保存料など余計なものは一切使用していないので お子様も負担なく召し上がっていただけます✨    トマトとモロヘイヤのかき玉スープ🍲 [材料] トマト   大1個 モロヘイヤ  葉 約15枚  卵     1個 てんさい糖 大1/2 醤油      小1 A 水     300cc とりベジ洋風だれ 1包 [作り方] ①トマトは1センチ角に切っておく。モロヘイヤは葉の部分を沸騰したお湯でサッと茹で、色が鮮やかになったらすぐ冷水にとって細かく刻む。 卵はボウルに溶いておく。 ②鍋にAをいれて煮立ったらトマトを入れる。少しくたっとしたら砂糖と醤油を加え、溶き卵をふわっと回し入れる。 ③最後にモロヘイヤを入れてさっと混ぜ合わせたら完成。  

もっと見る
万能だれのコロッケ

万能だれのコロッケ

大皿料理のメインのおかずとして、お弁当のおかずとしても使える 「万能だれのコロッケ」🥔 その名の通り、下味は万能だれだけで味が決まるのでソースをつけずに 召し上がっていただけます♪ 具材を炒める時にカレー粉を少し入れるとコクが出て美味しいので、 お好みで是非作ってみてください✨ じゃがいもを潰したり、丸く成形したりお子様も一緒に作れる工程もあるので、 時間に余裕のある時は、親子でお料理を楽しむのいいですね😊 [材料] じゃがいも・・・大2個 挽肉・・・200g とうもろこし・・1/2本 万能だれ・・1包 パン粉・・・・・・適量 小麦粉または米粉・適量 卵・・・・・・・1〜2個 米油・・・・・・・適量 ※お好みでカレー粉小1〜小2入れても美味しいです♪ [作り方] ① とうもろこしは蒸すか、レンジ600wで4分温め、冷めたら実を削いでおく。 じゃがいもも茹でて柔らかくなったらボウルの中で潰しておく。 ② フライパンで挽肉を炒めて、火が通ったら万能だれと①のとうもろこしを汁気がなくなるまで炒める。 炒め終わったら①のじゃがいものボウルの中に入れてよく混ぜ合わせる。 ③丸く成形して、小麦粉→卵液→パン粉の順につけ、 170度の油で焼き色がつくまで揚げていく。 ※揚げない場合は成形後、両面に薄く小麦粉を塗してフライパンで焼く。

もっと見る
揚げなすの万能だれのネギソースかけ

揚げなすの万能だれのネギソースかけ

夏バテにも、おもてなし料理にもぴったりな”揚げなす”のご紹介です! アツアツでも、冷蔵庫で冷やしても✨ 子どもから大人までご飯が進みます😊 作り方はカンタン♪ 素揚げした茄子に、万能だれ+お酢+ネギで作ったネギたれをかけるだけ✨ 一年中手に入る茄子ですが、夏の太陽をしっかり浴びた茄子は、みずみずしくとっても美味しいです🍆 ネギだれは作り置きしておけば冷蔵庫で5日程度。 唐揚げや冷奴にかけてもオススメです♪ 茄子の万能だれのネギソースかけ [材料] 茄子   2本 A 万能だれ 1包 ネギ   10センチ 酢    大1 油    適量 [作り方] ① 茄子は輪切りにする。鍋に油を入れて茄子を揚げ焼きにしてお皿に盛る。 ② 長ネギは微塵切りにし、Aをよくまぜ合わせて小鍋で軽く煮立てたら火を止め、①にお好みの量をかける。 ※酢が苦手なお子様には酢を入れずに、万能だれだけでも美味しくできます。      

もっと見る
和風焼きそば

和風焼きそば

楽しい予定もたくさんの夏休み! でも一日3回の食事の準備はちょっと大変ですよね。 夏休み中のご飯は、簡単で美味しい!が最高です✨ 子どもの食卓の「やさしい万能だれ」と「あんしん天然だし」で作る 和風焼きそばは、お昼ご飯にもオススメです😊 我が家はお友達が来た時にもよく出すメニューですが、野菜やお肉が苦手な子も この味付けだと美味しい!と言ってペロリと食べてくれました! それからはお友達が来た時のご飯の定番メニューになっています😊 ソースは使わず、化学調味料や添加物が一切入っていない調味料で作る焼きそば♪ ぜひお試しください。   [材料] 麺 1袋 豚肉 80g ピーマン 1個 にんじん 40g 玉ねぎ 40g キャベツ 2枚   万能だれ      1包 あんしん天然だし 小1 水     ...

もっと見る
とうもろこしとほぐし鮭塩焼の混ぜごはん

とうもろこしとほぐし鮭塩焼の混ぜごはん

とうもろこしの美味しい季節がやってきました🌽 蒸したり茹でたりしておやつにもぴったりです😊 そんなとうもろこしを使ったメニューに是非加えていただきたいのが、 とうもろこしご飯に、湯煎するだけ冷凍お魚シリーズの「ほぐし鮭塩焼」を加えた混ぜご飯です❣️ 炊飯器にお米ととうもろこしを入れて、 炊き上がったら「ほぐし鮭塩焼」を入れ、混ぜ合わせたら完成! 甘くてシャキシャキのとうもろこしとやさしいし塩味のほぐし鮭がベストマッチです♪ とっても美味しくて簡単なのでぜひ皆さまもお試しください✨ 冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。 おにぎりにしておやつにしても🍙 夏休み中のご飯の準備にも大助かりな「冷凍お魚シリーズ」✨ 全部で9種類のお魚をご用意しています。 ギフトセットもご用意しておりますので贈り物としても大変ご好評いただいてます。   ▪️とうもろこしとほぐし鮭塩焼の混ぜごはん [材料] とうもろこし   1本 お米       2合 水        2合分 ほぐし鮭塩焼き  1袋   [作り方] ① お米をといて炊飯器にセットする。とうもろこしは半分に切って実を削ぎ、炊飯器に入れて芯も一緒に入れる。 ② 炊飯器の2合分のメモリまで水を入れて炊飯する。ほぐし鮭は湯煎しておく。 ③ 炊き上がったら、芯を外し、ほぐし鮭を入れてよく混ぜ合わせたら完成。

もっと見る
豚肉の野菜炒め丼

豚肉の野菜炒め丼

毎日暑い日が続いていますね。 キッチンに立つのも億劫な日もありますが、 子どもには、暑さに負けない体作りのためにもスタミナたっぷりの ご飯用意してあげたい! そんな時に簡単で便利な丼ぶりメニューです。 材料は豚肉、ニラ、人参と万能だれのみ✨ 大人の方はニンニクを入れても美味しいです😋 [材料] 豚肉薄切り 約180g ニラ    1/2袋 人参    小1/2本  万能だれ  1包   [作り方]  ①豚肉と野菜は食べやすい大きさに切って、豚肉、人参をフライパンで炒める。  ②火が通ったら、ニラを加える。最後に万能だれを入れてさっと炒めたら完成。ご飯にのせる。

もっと見る
7月限定!ギフトセット

7月限定!ギフトセット

子どもを支えるママやパパへのサポートなどに最適なギフトとして、 出産祝いや内祝い、 お世話になったあの方へ贈り物・お中元にいかがでしょうか。   もちろんギフトボックスに入っているので 毎日がんばってる自分にも。   半年に一回の特別なギフトボックスです。   特別な気持ちと 子どもの食卓の大人気商品をあつめて 食卓をいろどる調味料を まるごと全部ギフトボックスに入れて 大切な方のお手元にお届けします。   ・ギフトセットA ◇ やさしい万能だれ とろとろお子様カレールゥ 天然羅臼昆布とかつお節のだしパック   ・ギフトセットB ◇ とりベジ洋風だれ とろとろお子様カレールゥ 天然羅臼昆布とかつお節のだしパック   各3,500円(送料無料/税込)

もっと見る
もうすぐ七夕♪

もうすぐ七夕♪

もうすぐ七夕🎋 涼しげな素麺は七夕の食卓にもピッタリです☺️ 以前、「やさしい万能だれ」と「天然羅臼昆布とかつお節のだしパック」で作る めんつゆをご紹介しましたが、今回は「とりベジ洋風だれ」で作るトマトだれのご紹介です🍅 素麺の出番も多くなるこれから始まる夏本番! 皆さまの食卓のレパートリーの1つに加えていただけたら嬉しいです♪ つけつゆの中に刻んだ胡瓜やオクラを入れると食感も楽しめます✨ 洋風なので、カッペリーニを使って冷製パスタにアレンジしても美味しいです♪   とりベジ洋風だれのトマト素麺 [材料] 素麺・・・・・2束 トマト・・・・約200g A とりベジ洋風だれ・・1包 水・・・・・・・・100cc 醤油・・・・・・・小1   ①おろし器を使ってトマトをすりおろして、ボウルに入れてAも加える。 ②①を小鍋で軽く煮たたせたら火を止め冷ます。 ③器に入れて、素麺をつけながら食べる。  

もっと見る
キャベツと豚肉の炒め物

キャベツと豚肉の炒め物

いつもの万能だれを使った野菜炒めに、「カレー粉」を少し加えると、 10種の有機スパイスのおかけで風味豊かな炒め物に仕上がります✨ キャべツと豚肉の炒め物  [材料] キャベツ 150g アスパラ 6本 豚薄切り 180g 万能だれ 1包 A カレー粉 小1 片栗粉 小1 酒 小2 [作り方] ①豚肉をボウルに入れてAをよく揉み込んでおく。 ②食べやすい大きさに切ったキャベツとアスパラをフライパンで炒めて、色が鮮やかな緑色になったら一度お皿に取り出しておく。 ③①を焼き、火が通ったら②を戻して、万能だれを入れてよく混ぜ合わせたら完成。

もっと見る
茄子と豚肉の万能だれ炒め

茄子と豚肉の万能だれ炒め

30分3品メニュー🍚 忙しくて夕飯を作る時間がない! でもわが子には安心安全なご飯を食べさせてあげたい! 忙しい毎日を駆け抜けるお母さんたちのご飯作りに、 子どもの食卓が少しでもお役に立てれば嬉しいです☺️ 調味料シリーズは、添加物や保存料を使用せずにお作りしているため体にやさしいご飯を30分でぱぱっと3品作れます✨ お肉と野菜の炒めものは、子どもも大人も美味しく食べれる「万能だれ」で簡単に主菜の完成♪ 冷蔵庫に余っている野菜も、「天然羅臼昆布とかつお節のだしパック」の味噌汁でちょっぴり高級な家庭料理に♪ 夏にぴったりなミニトマトも「とりベジ洋風だれ」のだし汁に浸すだけで副菜に♪ 作り置きに便利です✨ 茄子と豚肉の万能だれ炒め [材料] 茄子・・・・2本 豚肉薄切り・・180g 万能だれ・・・1包 片栗粉・・・・適量 ごま油・・・・適量 [作り方] 1. 茄子は一口サイズに切っておく。豚肉に薄く片栗粉を塗して馴染ませる。 2. フライパンに油を引いて、最初に茄子を炒めて焼き目をつけて火が通ったら一度取り出す。次に豚肉を焼いて火を通す。 3. 火を弱めて、茄子を戻す。最後に万能だれを入れてよく混ぜ合わせたら完成。 お好みで青ネギを散らしてください。  

もっと見る

カート

購入可能な製品がなくなりました。

カートは空です。