-
万能だれを使って簡単に作れる「照り焼きチキン丼」のご紹介です。
焼いて、かけるだけ♪ごはんもすすむ照り焼きチキンは、お弁当のおかずにも最適です✨
わが家では、万能だれでサッと作る簡単丼ぶりに、
だしパックで作る野菜たっぷりのお味噌汁を添えるメニューが大活躍しています。
■照り焼きチキン...
-
卵に粉末タイプのお出汁、「あんしん天然だし」を混ぜるだけで
和風スクランブルエッグの完成です!最後にかつお節をまぶします✨
今回はひき肉も入れて食べ応えup♪
お味噌汁は「天然羅臼昆布と鰹節のだしパック」でとったお出汁で簡単に!
そこへおにぎりを添えればワンプレートご飯の完成!
春休み中の朝...
-
時間に余裕がある時のメニュー♪
大根の下茹でには少し時間がかかりますが、じっくり煮込んだ大根は甘味があってとっても美味しいです✨
さらに今回は、旨味たっぷりの「羅臼昆布とかつお節のだしパック」で煮込み
お出汁の味を楽しんでいただけるレシピです。
冷蔵庫に大根が余っていたなという時にも是非お試...
-
お弁当にも、時間がない時にも、何かと便利な丼ぶりメニュー🍚
実は三食そぼろも「やさしい万能だれ」一つでできちゃいます💕
しかも万能だれを入れるだけ&かけるだけ✨
そぼろだけでなく青菜も美味しく出来上がるので
野菜ぎらいなお子様も万能だれで和えた蒸し野菜や炒め野菜は大好物。
あの「魔法のタレ」...
-
2月1日に伊勢丹先行で発売した液体タイプの「とりべじ洋風だれ」が「おいしい!」「つかいやすい!」と大変ご好評いただいております😍お客様からのお声を参考に、粉タイプの溶けずらさを改良し1年以上かけて試作を繰り返して仕上げた自信作。やさしい塩味が洋風のお料理全般に加え、液体のため、シチューやスープ...
-
香りと旨味が豊かな「天然羅臼昆布とかつお節のだしパック」を使ったお雑煮です☺️
新しい年の始まりを祝ったお雑煮のだしの香りが、
幸せであたたかな記憶となりますように。
■だしパックのお雑煮
[材料]
鶏肉 100g
大根 100g
人参 小1/2本
ほうれん草 適量
椎茸 ...
-
今年も1年大変お世話になり有り難うございました。
この一年、子どもの食卓では、幼児食の大切さと『安心・便利なのにおいしい』ということを改めてお伝えできる様、取り組んできました。
松下政経塾では代表の権が食育の講師を勤めさせていただき、親子での料理教室や伊勢丹でのイベントでは、直接お客様とお会...
-
パーティーメニューにもピッタリなカレー粉と万能だれを使った
「手羽中のタンドリーチキン」のご紹介です。
手羽中の万能だれ漬け焼きは、子どもの食卓の定番メニューにもありますが、
そこに、カレー粉を少し入れて作るとまた全然違った味になります💛
有機スパイスが10種入っているカレー粉なので、香...
-
味が決まる親子丼✨
卵と玉ねぎと鶏肉があればできちゃう親子丼♪
材料はシンプルですが、だし汁と醤油やみりん等を足したり引いたりで、
いつもいまいち味が決まらず、なんだかハードルが高かった親子丼。
そこで「万能だれ」と「だしパック」の煮汁で試してみたら、
とっても簡単なのにひと手間かけたような...
-
美味しい物が多い秋は、旬な食材を使った炊き込みご飯を作るのもいいですね🍁
素材の味を生かして、化学調味料は使わずに、お子様にも大人の方にも体にやさしいレシピをお届けします☺️
「やさしい万能だれ」と粉末タイプの「あんしん天然だし」を使った炊き込みご飯のご紹介です。
具材は冷蔵庫に余りがちな...
-
暑さも落ちつき、秋風が心地のよい季節になりましたね🍁☺️
美味しいものも沢山の秋✨わくわくしますね☺️
大人気の万能だれを使った秋メニューもいくつかご紹介していきたいと思います♪
今回は、さつま芋とかぼちゃと鶏肉を使った炒め物のご紹介です💕
ほくほくの甘いお芋やかぼちゃと万能だれの相性もとって...
-
わが家では「とりベジ洋風だし」をコンソメがわりに使用したチキンライスをよく作ります。
甘みのあるケチャップとの相性も良いのでおすすめです☺️
コーンスープにも、少しとりべじを混ぜて作るとコクが出て美味しいですよ🌽
粉末タイプなので使いたい分量だけ使えます♪
とりベジもキッチンには欠かせない調...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします