鶏手羽中と白菜のとりべじ煮込み
鶏肉と白菜があれば簡単に主菜の完成! 味付けは液体チキンコンソメの「とりベジ洋風だれ」だけ♪ とろとろの白菜とお肉が絶品です✨ [材料] 鶏手羽中 8本 白菜 1/8個 A とりベジ洋風だれ 1包 水 300cc 片栗粉小2 水小2 胡麻油 お好みで [作り方] ①フライパンに胡麻油をひいて、 鶏肉と白菜を軽く焼き色がつくまで炒める。 ②①にAを入れて白菜が柔らかくなるまで煮込む。 仕上げに水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら完成。
鶏肉と白菜があれば簡単に主菜の完成! 味付けは液体チキンコンソメの「とりベジ洋風だれ」だけ♪ とろとろの白菜とお肉が絶品です✨ [材料] 鶏手羽中 8本 白菜 1/8個 A とりベジ洋風だれ 1包 水 300cc 片栗粉小2 水小2 胡麻油 お好みで [作り方] ①フライパンに胡麻油をひいて、 鶏肉と白菜を軽く焼き色がつくまで炒める。 ②①にAを入れて白菜が柔らかくなるまで煮込む。 仕上げに水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら完成。
\ルー要らず!米粉のとろとろパンプキンシチュー🎃/ もうすぐハロウィンですね♪ 煮込み料理がぴったりの季節になってきたので、 秋冬メニューに欠かせない調味料、「とりベジ洋風だれ」を使った パンプキンシチューのご紹介です💗🎃 とりベジでシチュー作ると本当に美味しい!と 家族から言ってもらえるその秘密の味付けは なんと「とりベジ洋風だれ」だけ♪ 米粉を入れると自然なとろみもついて、ルー要らずで体にやさしいシチューの完成です🍲 余ったら、翌日はグランタンやドリアにも✨ 1度作り方を覚えておくととっても便利なのでおすすめです! 余計なものが入っていないので、食べ終わったあとのお皿やお鍋の洗い物もサラッと落ちて楽ちんです☺️ ぜひお好みのお野菜を入れて、お子様と一緒に楽しい食卓を囲んでください😍 [材料] 鶏肉 200g かぼちゃ 200g 玉ねぎ 小1個 マッシュルーム 6個 人参 小1本 米粉 大3 豆乳 200cc バター 15g ブロッコリー 適量 A 水 300cc とりベジ洋風だれ 1包 [作り方] ①...
リピーターの多いお子様も安心して召し上がれるチキンコンソメ「とりベジ洋風だれ」。 洋風のお料理も優しい味になるとご好評いただいております。 そしてクリームソースやトマトソース以外にも評判なのが「野菜炒め」! まるで塩だれのような深みとコクがすぐに体現できるとDMもいただいております♪ とりベジ洋風だれに、生姜とごま油を加えて中華風アレンジもオススメです✨ [材料] キャベツ 約300g ささみ 3本 卵 2個 塩 ひとつまみ 片栗粉 適量 A とりベジ洋風だれ 1包 水 200cc [作り方] ①キャベツとささみは一口サイズに切っておく。 (時間があれば、塩麹小2にささみをつけておく。) ②ささみに片栗粉をまぶしてフライパンで焼き、火が通ってきたらキャベツもいれて炒めたらAをいれて蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。 ③②の具材をフライパンの端に少し寄せ、空いたスペースに溶いた卵を入れて混ぜながらある程度固まってきたら全体的に具材を混ぜ合わせる。 最後にお好みで塩をひとつまみいれて味の調整をする。
梅雨入りし、ジメジメした日が続くとさっぱりしたサラダが食べたくなります♪ そんな時は冷蔵庫に残っている食材と万能だれのドレッシングで✨ 万能だれはアルコールをとばしていますので、 加熱なしでそのままドレッシングにお使いいただけます😊 ごま油をオリーブオイルに変えると洋風に✨ そこにお酢や、お酢が苦手な方は、レモン汁やかぼす汁などの柑橘系をプラスするのもおすすめです🍋 ドレッシングは買っても最後まで使い切れない時もあったり、 裏面を見た時に、化学調味料が気になったり。 そんな時はキッチンにある万能だれを1包を取って、 お子さまと一緒に、好みの味のドレッシングをぜひ作ってみてください💓 ボウルの中で混ぜたり、容器に入れて振って作ったり、お子さまも簡単に作れます☺️ ●トマトとほうれん草のサラダ [ドレッシング] 万能だれ 1包 ごま油 大1 レモン汁 大1 トマト 中1個 ほうれん草 1/2袋 ささみ 2本 1. ほうれん草は茹でで食べやすい大きさにきり、トマトも切っておく。 ささみは茹でて、手で裂いておく。具材をボウルに入れる。 2. ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせてから1に入れ、よく絡ませて完成。 これからの季節、そうめんのトッピングにも合います♪ 冷奴や豚しゃぶ、蒸し野菜にかけても美味しいです😊
万能だれを使って簡単に作れる「照り焼きチキン丼」のご紹介です。 焼いて、かけるだけ♪ごはんもすすむ照り焼きチキンは、お弁当のおかずにも最適です✨ わが家では、万能だれでサッと作る簡単丼ぶりに、 だしパックで作る野菜たっぷりのお味噌汁を添えるメニューが大活躍しています。 ■照り焼きチキン丼 [材料] とりもも肉 180g 卵 2個 万能だれ 1包 みりん 小1 あんしん天然だし小1/2 ごはん 適量 [作り方] ①鶏肉を食べやすいように小さめにカットして、皮目からフライパンでカリっと焼き色がつくまで両面焼く。火が通ったら万能だれを入れて照りが出たら火を止める。 ②炒り卵 ボウルに卵を溶いて、みりん小1入れて入り卵を作る。 お出汁のきいた炒り卵にする時は「あんしん天然だし」を小1/2入れてください。 ③お皿にご飯をよそって①、②を乗せて完成!お好みで刻み海苔をのせたら完成♪
卵に粉末タイプのお出汁、「あんしん天然だし」を混ぜるだけで 和風スクランブルエッグの完成です!最後にかつお節をまぶします✨ 今回はひき肉も入れて食べ応えup♪ お味噌汁は「天然羅臼昆布と鰹節のだしパック」でとったお出汁で簡単に! そこへおにぎりを添えればワンプレートご飯の完成! 春休み中の朝食やお昼のメニューにもおすすめです😊 [材料] 卵 3個 水 大2 鶏ひき肉 100g あんしん天然だし 小1 塩 ひとつまみ [作り方] ①ボウルに卵を溶いて、あんしん天然だしの分量の半量と水を入れて混ぜておく。 (粉末だしは完全には溶けませんが、炒めていくので問題ありません。) ②ひき肉を炒めて、火が通ってきたら残りの分量の天然だしを入れてよく混ぜて炒める。 ③①と塩を少し加えて混ぜながら炒め、お好みの卵の固さになったら火を止めて完成! 最後に鰹節を適量ふわっとかけると風味が増します♪
時間に余裕がある時のメニュー♪ 大根の下茹でには少し時間がかかりますが、じっくり煮込んだ大根は甘味があってとっても美味しいです✨ さらに今回は、旨味たっぷりの「羅臼昆布とかつお節のだしパック」で煮込み お出汁の味を楽しんでいただけるレシピです。 冷蔵庫に大根が余っていたなという時にも是非お試しください😊 同じ鍋で鶏そぼろあんかけも作れるので、ボリュームアップも♪ 作りやすい分量 大根 400g 鶏ひき肉 100g 羅臼昆布とかつお節の だしパックでとっただし汁 300cc A 醤油 大1.5 みりん 大1 (水溶き片栗粉) 片栗粉 小2 水 大1 ①大根は皮を剥き、輪切りにする。中央に十字に隠し包丁を入れる。 お米の研ぎ汁を入れて湯を沸かし、30分ほど柔らかくなるまで下茹でする。 (電子レンジを使用する場合は600wで約10分) ②小さめの鍋に①の大根とだし汁を入れて弱火で15分ほど煮てから挽肉を入れる。 挽肉に火が入ったら、大根だけを先に取り出してお皿に盛る。 ③②の鍋にAを加えてひき肉を煮る。 再度煮汁が沸いたら、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。 大根にそぼろ餡をかけたら完成。 味が薄い場合は、少し塩で調整したり餡の味付けを濃いめにしてください。
お弁当にも、時間がない時にも、何かと便利な丼ぶりメニュー🍚 実は三食そぼろも「やさしい万能だれ」一つでできちゃいます💕 しかも万能だれを入れるだけ&かけるだけ✨ そぼろだけでなく青菜も美味しく出来上がるので 野菜ぎらいなお子様も万能だれで和えた蒸し野菜や炒め野菜は大好物。 あの「魔法のタレ」と評判です💓 ⚫︎鶏のそぼろ [材料] 鶏挽肉 約200g 万能だれ 1包 [作り方] ①フライパンで挽肉を炒めて火が通ったら万能だれを入れて、汁気が減ってきたら火を止めて完成。 ⚫︎ほうれん草の和物 [材料] ほうれん草 4〜5わ 万能だれ 1包 [作り方] ①ほうれん草はサッと茹でて冷水に取り、しっかり水気を切ったら食べやすい長さに切る。 ②ボウルに万能だれと①を入れてよく和える。 ⚫︎炒り卵 [材料] 卵 2個 みりん 小1 ①ボウルに卵を溶いて、お好みでみりんまたは、甜菜糖を少し入れる ②熱したフライパンに①を入れて、手早くよくかき混ぜて炒り卵を作る。 炒り卵の味付けは、「万能だれ」や「あんしん天然だし」で味付けしても美味しいです♪ お好みの味付けでお試しください😊...
2月1日に伊勢丹先行で発売した液体タイプの「とりべじ洋風だれ」が「おいしい!」「つかいやすい!」と大変ご好評いただいております😍お客様からのお声を参考に、粉タイプの溶けずらさを改良し1年以上かけて試作を繰り返して仕上げた自信作。やさしい塩味が洋風のお料理全般に加え、液体のため、シチューやスープもより簡単に、個包装なので使う分のみ衛生的にお使いいただけます。(一部の使い方は先日のインスタライブ(2/7)でもご紹介しております♪)子どもの食卓公式オンラインショップでは、2月15日からお取り扱いがスタートします!是非お手に取って感想をお寄せいただけたらいただけたら嬉しいです。 チキンコンソメとして液体になり、水に溶けやすくなったためシチューやスープがより簡単に作れるようになりました❣️ ポイント⬇️ Aのお水ととりベジ洋風だれを混ぜ合わせておくこと。 あとはそれぞれ順番にいれて煮込むだけなので簡単です💕 まだまだ寒い日が続いていますが、温かいものを食べて、皆さま体調など崩されないようにお過ごしください☺️ ■とりベジ洋風だれで作るホワイトシチュー [材料] 鶏肉 1枚(約200g) 人参 小1本 玉ねぎ 小1個 じゃが芋 2個 バター 10g 薄力粉 大2 牛乳 200cc 米油 大1 A 水 300cc とりベジ洋風だれ 1包 [作り方] ①材料は全て食べやすい大きさにカットする。 鍋に油をひいて鶏肉→玉ねぎの順で炒める。玉ねぎがしんなりしたら、じゃがいも、人参も入れ、炒めてバターを入れて馴染ませたら薄力粉を入れる。 粉っぽさがなくなるまで炒めたらAを入れて15分〜20分ほど煮る。 (焦げないようにときどきかき混ぜ、灰汁が出たらとりのぞく。) ②人参とじゃがいもが柔らかくなったら、牛乳を入れて5分程煮る。 お好みで塩胡椒で味を整えて下さい。
香りと旨味が豊かな「天然羅臼昆布とかつお節のだしパック」を使ったお雑煮です☺️ 新しい年の始まりを祝ったお雑煮のだしの香りが、 幸せであたたかな記憶となりますように。 ■だしパックのお雑煮 [材料] 鶏肉 100g 大根 100g 人参 小1/2本 ほうれん草 適量 椎茸 2個 餅 2個 薄口醤油 大1.5 みりん 大1 ゆずの皮 お好みで ■だし汁 A 天然羅臼昆布とかつお節のだしパック 1個 水 500cc [作り方] ①Aを合わせてだし汁を作る。 ほうれん草は、別で茹でてしっかり水気を切り、大きさを揃えて切っておく。 ②鶏肉、人参、大根を食べやすい大きさに切ったら醤油とみりんと一緒に①に入れて、柔らかくなるまで煮る。 ③火が通ったら器に盛る。焼いたお餅とほうれん草を添えて完成。 お好みで刻んだゆずの皮をのせる。
今年も1年大変お世話になり有り難うございました。 この一年、子どもの食卓では、幼児食の大切さと『安心・便利なのにおいしい』ということを改めてお伝えできる様、取り組んできました。 松下政経塾では代表の権が食育の講師を勤めさせていただき、親子での料理教室や伊勢丹でのイベントでは、直接お客様とお会いできる素晴らしい機会を賜れましたこと、ただただ感謝申し上げます。 また皆様のおかげで、伊勢丹新宿本店でのお取扱いに加え、 紀ノ国屋・ビオセボン・ライフBIORALでのお取り扱いがはじまりました。 商品ラインナップに冷凍の調理済み魚料理が加わったことも大変ご好評を頂いております。 今後はさらに幼児食と脳の認知機能との関連に研究を重ねながら、その大切さの普及に努めらるよう尽力していきたいと考えております。 皆さま、良い新年をお迎えください✨ [材料] そば1人前 鶏肉 約100g 長ネギ 3cm×4本 刻み柚子 お好みで A だし汁 200cc(天然羅臼昆布とかつお節のだしパック) 万能だれ 1包 [作り方] ①だしパックでだし汁を作っておく。 蕎麦も別で茹でておく。 ※だし汁は、水500〜600ccに対してだしパック1個をおすすめしていますが、つけつゆ等に使う場合、濃い目がお好きな方は、2個入れて調整してみて下さい。 ②鶏肉は一口サイズに、長ネギはお好みの形に切って、フライパンで焼く。ネギは焼き色がついたら、鶏肉は火が通ったらつゆに入れる。 ③蕎麦つゆを作る。 小さめな鍋にAをいれて、弱火で③の鶏肉とネギを数分煮る。 ④茹でた蕎麦を器に盛り、③をかけて完成。お好みで刻んだ柚子をのせる。
パーティーメニューにもピッタリなカレー粉と万能だれを使った 「手羽中のタンドリーチキン」のご紹介です。 手羽中の万能だれ漬け焼きは、子どもの食卓の定番メニューにもありますが、 そこに、カレー粉を少し入れて作るとまた全然違った味になります💛 有機スパイスが10種入っているカレー粉なので、香り豊かでコクのある味に仕上がります。 お子さまから大人の方も召し上がっていただけるので、おもてなし料理にも最適です✨ 鶏もも肉や手羽元でも同じように作れます♪ [材料] 手羽中 約12本(手羽元でも可) 万能だれ 1包 バター 5g A カレー粉 小1 ヨーグルト 大2 [作り方] ① バットに手羽中とAを合わせて、よく揉み込み20分ほど漬けておく。 ② フライパンにバター入れて、①を焼き色がつくまで焼いていく。 ③ 一度火を弱めてから、万能だれを入れてよく絡め、照りがついたらお皿に盛る。 この万能だれとカレー粉の意外で美味しい組み合わせ✨ 皆様に知ってほしい美味しさです💕 楽しいクリスマスをお過ごしください🎄