-
もうすぐ桃の節句、ひな祭りですね🎎✨
ひな祭りや初節句のメニューにも最適な「はまぐりのお吸い物」のご紹介です。
お吸い物は、なんだかハードルが高そう…と思いがちですが、
だしパックを使ってとっても簡単に作れます。
簡単な上に、お店のような味に😊✨
ご家族の集まりなど、おもてなし料理の1品に...
-
まっすぐに伸びてすくすく育つ筍は、ご飯ものにしたり煮物や炒め物にしたり、こどもの日のメニューにピッタリな食材です✨「かつお節」も縁起物なので、天然羅臼昆布と鰹節のだしパックと筍を使ったお吸い物もおすすめです💕
先日、とけいじ先生とのインスタライブでも仰っていましたが、旨味成分のグルタミン酸とイ...
-
ひな祭りといえば、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物ですね。
貝の中でもなぜはまぐりが選ばれているのでしょうか。
それは、はまぐりの貝殻は一対になっていて、ほかの貝と合うことはありません。必ずぴったりと合うため、平安時代には「貝合わせ」と言われる対の貝殻を見つける遊びにも使われていました。そのよう...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします