春を感じるお弁当

春を感じるお弁当

暖かい日も増え、日ごとに春の訪れを感じるようになりました。 桜の花も見事に満開で綺麗ですね♪ 花々が色付き始めたこの時期の公園は、とても綺麗で癒されます。 そんな時期にぴったりな、お子様と一緒に春を感じるお弁当のご紹介をしたいと思います。 今回は、そこまで張り切らなくても、子どもの食卓の調味料さえあればご家庭にある材料で作れるシンプルなお弁当のおかずのご紹介です。 お弁当の定番おかずの唐揚げは、万能だれで下味をつけて焼くだけで、とっても美味しくできるのでお客様からもご好評です💕 いんげんの和物も万能だれの甘味とシャキシャキの食感をお楽しみいただけたらと思います。 人参は、とりベジ洋風だしをまぶしてサッと炒めるだけで1品になります🥕✨ あんしん天然だしをご飯にふりかけとして混ぜても、やさしい味のおにぎりになるのでお勧めです✨ 桜のご飯は、桜でんぶとあんしん天然だしをふりかけのようにして使い、混ぜて作っています。 その他にもあんしん天然だしや昆布と鰹節のだしパックで作るだし巻き卵もいいですね♪ 子どもの食卓の調味料があれば、お弁当作りもバッチリです☺️   3/31までキャンペーン中ですので、お得な機会に是非お試しください✨   ⚫︎鶏の唐揚げ [材料] 鶏もも肉        200g 米油          適量 小麦粉         適量 A 万能だれ        1包 すりおろしにんにく   お好みで 生姜          お好みで [作り方] ① 鶏肉は食べやすい大きさにカットし、Aの漬けだれを入れてよく揉み込み、30分ほど置いておく。 ② ①に小麦粉をまぶして、揚げていく。  ...

もっと見る
人参シリシリ

人参シリシリ

とりベジ洋風だしを使った簡単おかずの「人参シリシリ」のご紹介です。人参が余っている時など、サッと作って1品になりますね♪ [材料] 人参        1本 卵         1個 とりベジ洋風だし  大1 オリーブオイル   適量 [作り方] ①人参を千切りにして、卵はボウルにといておく。 ②フライパンにオリーブ油をいれて、人参を炒めてしんなりしてきたら、とりベジ洋風だしを少しずつ入れて全体に馴染ませる。 ③②に卵をいれて混ぜ合わせて火が通ったら完成。

もっと見る
トマトとたまごのコンソメスープ

トマトとたまごのコンソメスープ

 とりベジ洋風だしを使ったスープのご紹介。  [材料] 水        2カップ とりベジ洋風だし 大1 たまご      1個 トマト      中1個 [作り方] ①トマトは一口サイズに切り、卵はボウルで溶いておく。 ②小鍋に水ととりベジ洋風だしを入れて溶かし、ひと煮立ちさせる。 ③②にトマトを入れて、少し潰し、再び煮たったら卵を回し入れ、火を止めて完成。 お好みで大人の方は塩や胡椒を入れて調整して下さい。

もっと見る
たまごのホットサンド

たまごのホットサンド

とりベジ洋風だしで作る「たまごのホットサンド」のご紹介です。朝ごはんや軽食にもおすすめです。 スープやハンバーグの下味、ホワイトソース、オムライスなど様々な料理作りに活躍するとりベジ洋風だし! 粉末タイプのチキンコンソメとして必要量だけ使えて便利です。 [材料] ゆで卵 1個 パン 2枚 とりベジ洋風だし 小1/2〜小1 マヨネーズ 小1 レタス 適量 チーズ 適量 [作り方] ①ボウルの中でゆで卵を潰したら、とりベジ洋風だしを入れて全体に行き渡るようによく混ぜたらマヨネーズも入れて混ぜ合わせる。 ②パンの上にレタスとチーズを乗せ、その上に①を平らになるように乗せ、もう一枚のパンを乗せて挟んだら、両面を焼き色がつくまで焼いていく。      

もっと見る
鶏団子スープ

鶏団子スープ

寒い冬はお鍋やスープ、煮込み料理などの出番が多くなりますね。 「とりベジ洋風だし」もそのような料理に万能に使えて、我が家でも欠かすことのできない調味料の一つです。 保存料、化学調味料、酵母エキス不使用のあんしんなチキンコンソメです。 パウダータイプなので、必要量だけサッと使えるのでこの時期はスープなどにお勧めです。 温かい料理のある食卓を家族と一緒に囲むと、心もホッと温まりますね♪ [材料] 白菜      適量 鶏ひき肉    180g 舞茸      1/2パック とりベジ洋風だし 大2 水        2カップ(400cc) [作り方] ①白菜は細切りにしておく。ボウルにひき肉とみじん切りにした舞茸を入れて混ぜ、鶏団子を作っておく。 ②鍋に水、白菜、鶏団子を入れて、とりベジ洋風だしも入れて味を整え火が通ったらスープごと器に持って完成。 鶏団子に入れた舞茸からもいい出汁が出て美味しいです。

もっと見る
ザ・昭和カレー

ザ・昭和カレー

お待たせしました!大人気のカレー粉で作る「ザ・昭和カレー」のレシピが完成したのでご紹介します。  以前よりお客様から、子どもの食卓のカレー粉を使って、昭和なカレーも食べてみたい!というお声を頂いておりました。 お客様のご要望にお応えしようと、料理のできない代表が、周りのシェフに何度も聞きながら作り直して完成させました! 子どもの食卓のカレー粉は、とても香りが豊かで、本格的なスパイスの入ったカレー粉です。 商品裏面に記載されているレシピは、甘みと酸味を体験して頂けるため、辛いわけではありませんが、本格的なスパイス感を味わいたい大人の方にも満足して頂けるお味に仕上げております。 もう少しとろみや子ども向けに甘みが欲しい時は、こちらの「ザ・昭和カレーレシピ」をご参考にして頂けたら嬉しいです!どこか懐かしい、甘みのあるお子様向けのお味となっております。 皆さまのご感想をお待ちしております! [材料] 菜種油   適量 玉ねぎ大   1個 にんじん   中1本 さつまいも  大1本 ブロッコリー 1/2個 豚挽き肉        1パック [作り方] ①野菜を全部1センチ角に切る。 菜種油で玉ねぎを飴色になるまで蒸し炒め、 にんじん、さつまいも、ブロッコリー、肉の順に入れる。 ②全体に火が通ったら、小麦粉、カレー粉、トリベジを入れ、馴染むまで炒める 。 ③水とローリエを入れ、沸騰させ灰汁を取りながら10分煮込む。そこにしょうゆ、蜂蜜、中濃ソース、牛乳をいれ20分煮込む。 お好みでりんごやじゃがいもをすったものを入れても美味しく召し上がれます。

もっと見る
ポテトサラダ

ポテトサラダ

「とりベジ洋風だし」を使った「ポテトサラダ」のご紹介! こちらは既に作って下さっているお客様も多いと思います。 とりベジ洋風だしを仕上げに入れて混ぜるだけなので味付けもとっても簡単です。 人参の甘さやじゃがいもの食感など、素材の味を生かしたシンプルなポテトサラダです♪ 一つ前に投稿した「豆腐ハンバーグ」と一緒に食卓に出しても合うと思います! [材料] じゃがいも    2個 人参       1/2本 ブロッコリー   適量 とりベジ洋風だし 大1 マヨネーズ    大1 酢        小1 ①じゃがいもは水から茹で、茹で上がったら皮を剥き(簡単に手で剥けます)、バットに移し好みの固さや大きさに潰していく。 ②①と別で茹でておいた人参とブロッコリーをボウルに入れて、とりベジ洋風だしとマヨネーズ、酢を加え、混ぜ合わせたら完成! お好みで塩胡椒などで味を整えて下さい。

もっと見る
30分で3品作ってみよう!

30分で3品作ってみよう!

時間のない時のお食事作りは大変ですが、そんな中でも3品を30分ほどで作れたら理想ですよね! 簡単にパパッと作れるけど、本物の味をお約束する子どもの食卓の調味料があれば、短時間でも家族に美味しいご飯を作ることができるので、罪悪感なし!むしろ保存料なし、添加物なしで作れるので安心安全で楽しい食卓を囲んで頂けたらと思います! 魚は「万能だれ」で照り焼きに! [材料] 鰤    2切れ 万能だれ 1包 青菜   適量 [作り方] フライパンで鰤を焼き、焼き目がついいたら一度火を止め、余分な油をキッチンペーパーで拭き取ってから、万能だれを入れて弱火で照りがついたら完成! 金平牛蒡も「万能だれ」で炒めるだけ! 定番のおかずも計量なしで簡単に味が決まります。 [材料]  牛蒡      1本 にんじん    1/2本 万能だれ    1包 [作り方] ①牛蒡とにんじんを細切理にする。 ②①をフライパンで炒めて、火が通ったら弱火にして万能だれを入れて、絡めたら完成。   お味噌汁は「あんしん天然だし」のお出汁でお好きな具材を入れてお味噌を溶くだけ! 200ccの水にあんしん天然だし小1/2を入れて、あとはお好きな具材を入れてください♪ 余裕のある時はあんしん天然だしやとりベジ洋風だしで作った卵焼きも添えて♪卵焼きも和風や洋風どちらでも作れるので、お弁当作りの時にも便利です。 ぜひお試しください♪  

もっと見る
鶏そぼろの三食丼

鶏そぼろの三食丼

「万能だれ」と「とりベジ洋風だし」を使ったそぼろ丼のご紹介です。 丼ものは子どもも食べやすいので便利ですよね! 鶏そぼろは「万能だれ」で、炒り卵は「とりベジ洋風だし」でサッと作れます! 冷めても美味しいので、お弁当にも使えます♪ 作り置きにもいいですね。 [鶏そぼろ] 鶏ももひき肉    150g 万能だれ      1包 フライパンにひき肉を炒めて、火が通ったら万能だれを入れて絡め汁気が少くなったら完成!   [炒り卵] 卵        2個 とりベジ洋風だし 小1(お好みの量で) 卵をよくといて、とりベジ洋風だしを入れて混ぜ合わせてから、フライパンで炒り卵を作る。 卵にとりベジ洋風だしを入れる際は、いっぺんに入れるとだまになりやすいので茶漉しなどを使って少しずつまぶしながら混ぜるとだまになりにくいです。

もっと見る

カート

購入可能な製品がなくなりました。

カートは空です。