鶏の西京漬けと蒸し野菜のセットの茶碗蒸し

鶏の西京漬けと蒸し野菜のセットの茶碗蒸し

子どもの食卓の冷凍食品「鶏の西京漬けと蒸し野菜のセット」と先日発売された「羅臼昆布と鰹節のだしパック」を使った簡単茶碗蒸しのご紹介です。  「鶏の西京漬けと蒸し野菜のセット」は、離乳食が終わられたばかりのお子様にもおススメで、鶏肉と6種のお野菜が一緒にとれるセットなので冷凍庫にストックしておくととても便利です✨ 解凍して細く刻めば、茶碗蒸しの具材としてそのままお使いいただけます💕 味がついているので、注ぐ卵液もシンプルに、卵とだしパックで作っただし汁を合わせるだけで味が決まります。 鶏肉は調理方法にこだわっているため、50℃のお湯で30分近く湯せん、又は自然解凍をおすすめさせて頂いております。蒸し野菜は湯煎で2〜5分程温めるのがおすすめです。 その他にも鶏肉は、ほぐしてお豆腐の上にトッピングしたり、サラダのトッピングとしてもお使いいただけます! そのままサラダチキンのようにしても召し上がっていただけます。 お好みのアレンジでお試しください♪ [材料]約3個分 卵    2個 だし汁  350cc(出汁パックで作ったもの) 塩    ひとつまみ 鶏の西京漬けと蒸し野菜のセット  [作り方] ①卵液とだし汁、塩を合わせたものを濾す。鶏肉と蒸し野菜を小さめに切って、好みの分量を容器に入れる。 ②①の卵液を容器に流し入れて、蓋をする。蓋がない場合はアルミホイル等で一つずつ蓋をして蒸し器で蒸す。 ③フライパンで蒸す場合はフライパンに水を入れて沸騰させてから1度火を止め、②を入れ、中火で4.5分蒸してから弱火で20分程蒸す。茶碗蒸しの硬さはお好みで調整してください。 ④容器をフライパンから取り出す。  

もっと見る
はまぐりのお吸いもの

はまぐりのお吸いもの

ひな祭りといえば、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物ですね。 貝の中でもなぜはまぐりが選ばれているのでしょうか。 それは、はまぐりの貝殻は一対になっていて、ほかの貝と合うことはありません。必ずぴったりと合うため、平安時代には「貝合わせ」と言われる対の貝殻を見つける遊びにも使われていました。そのような特徴から、はまぐりは仲の良い夫婦を表し、生涯一人の人と添い遂げるようにという願いが込められているハレの日にぴったりの縁起の良い貝です♪  はまぐりは昆布ととっても相性が良いですね。 お客様からも大好評頂いている、羅臼昆布の香りの豊かな子どもの食卓の「だしパック」を使ったはまぐりのお吸い物のご紹介します! 作り方はとてもシンプルですが、はまぐりの旨味と、だしパックの天然の羅臼昆布のこくを味わって頂けると思います💗 ■はまぐりのお吸い物 はまぐり(砂抜き済み)        200g だし汁(だしパック1個使用)600cc〜700cc 三つ葉                     適量 ①はまぐりは殻をこすり合わせてよく洗う。 ②鍋で、はまぐりとだし汁を火にかける。ふつふつとしてきたら弱火にして、アクをとり、はまぐりの口が空いたら火を止める。 ③はまぐりを鍋から出して椀に盛り付け、②のだし汁を注いで最後に三つ葉をのせる。 今回は素材の味を味わって頂けるように、はまぐりの旨味とだしパックの旨味をメインに仕上げているため他の調味料は使っておりませんが、お好みで塩をひとつまみ入れたり、醤油をほんの少し入れて調味してください♪  

もっと見る
豚汁

豚汁

雪が降ったり、冷たい雨が降ったりと寒い日が続いていますね。 そんな寒い日の定番メニューと言えば「豚汁」でしょうか。 お野菜たっぷりで作る豚汁は体も心も温まりますね。 キッチンに漂うお出汁の香りにも何だかホッとします。 毎日の汁物作りには、粉末タイプのあんしん天然だしが活躍しますよ。 昆布は北海道産の天然の利尻昆布、かつお節・いわし煮干し・椎茸は九州産のものを使用し、酵母エキスや食塩不使用で作っておりますので、是非素材の栄養をまるごとカラダに摂り入れて頂けたら嬉しいです。 あんしん天然だしの豚汁 [材料] 人参    1/2本 大根    100g 豚肉    100g こんにゃく 70g 牛蒡    1/2本 長ねぎ   適量 A 水     500〜600cc あんしん天然だし 小1 (だしパックご使用の場合は1パック) 味噌    大2 [作り方] ①野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切る。 ②鍋で豚肉→野菜の順に炒めて、こんにゃくもさっと炒めたらAを入れる。 ③煮立ったらアクを取り、蓋をして10分煮る。最後に味噌を溶いて長ねぎも入れて完成。

もっと見る
だしパックの茶碗蒸し

だしパックの茶碗蒸し

先日の節分メニューで恵方巻きと一緒にご紹介した「茶碗蒸し」は、先日発売されたばかりの「だしパック」で作ったお出汁を使うととっても美味しく味が決まります! 茶碗蒸しと聞くと、家庭料理では少しハードルが高いイメージがあるかもしれませんが、お出汁が決め手の卵液が作れたら、あとは蒸すだけなので1度覚えてしまえば意外と簡単です♪   子どもの食卓の「だしパック」は、大変貴重な北海道の天然羅臼昆布と焼津で作った特殊製法鰹荒節を贅沢に使用しております。 味覚の敏感期であるお子様に本物のお出汁の味を知って欲しいと思い、素材は選び抜かれた天然の羅臼昆布と鰹節の2つに拘り抜きました。 これほど上質で贅沢な素材を使った出汁パックは他にはないのでは無いかと自信を持ってお届けします! 利尻昆布が使われている「あんしん天然だし」は粉末タイプですので必要量だけ使えて日常使いしやいおだしになっており、こちらの「だしパック」はとにかく香りが豊かなので、本格的な日本料理から家庭料理まで和食ならではの美味しさをお子様だけでなく大人の方も存分に堪能して頂けます。 だしをとっている時にキッチンに広がる昆布のいい香りで、お料理するのも楽しくなりますよ♪是非お手にとって頂けたら嬉しいです。   茶碗蒸し  [材料]約3個分 卵    2個 だし汁  350cc(出汁パックで作ったもの) 薄口醤油 小3/4 塩    小1/2 とりささみ 20g(塩と酒小1を揉み込んでおく) ボイルえび 3個 かまぼこ  適量 干し椎茸  1.2個(もどしたものを使用) 三つ葉   適量   ①卵液とだし汁、塩、醤油を合わせたものを濾す。 ②①を容器に流し入れて、具材も入れて蓋をする。蓋がない場合はアルミホイル等で一つずつ蓋をして蒸し器で蒸す。 ③フライパンで蒸す場合はフライパンに水を入れて沸騰させてから1度火を止め、②を入れ、中火で4.5分蒸してから弱火で20分程蒸す。茶碗蒸しのかたさはお好みで調整してください。 ④容器をフライパンから取り出し、最後に三つ葉をのせて完成。  

もっと見る

カート

購入可能な製品がなくなりました。

カートは空です。