あんかけ炒飯

 材料

温かいご飯  2合分

  2

あんしん天然だし 1/2

  1/2

長ねぎ 20センチ

生姜 2かけ

炒め油 3

適量

塩鮭(甘口) 1切れ(55g)

紫蘇 10

<餡>

湯 400cc

あんしん天然だし 小1

トマト(中) 1/2

やさしい万能だれ 1

薄口醤油 小1

米酢   小1

塩 ひとつまみ

片栗粉 大2

水   大2

<トッピング>

ひねり胡麻 適量

黒七味(大人用におすすめ)

  1. 材料の下ごしらえをする

    卵を溶く。温かいご飯に溶いた卵、あんしん天然だし、塩をしっかりと混ぜ合わせておく。

    長ねぎ、生姜、紫蘇はそれぞれみじん切りにしておく。

    塩鮭は魚グリルで焼いて、皮と骨を取り除き細かくほぐしておく。

    トマトは湯むきして皮と種を外し、1 2 センチ角に切っておく。

    片栗粉は同量の水溶いておく。

  2. 炒飯を炒める

    炒め油をフライパンに加え中火で温めたら、長ねぎと生姜を加え

    炒める。生姜の香りがしてきたら1のご飯を加え炒める。

    POINT→この時、ご飯をフライパンに平に広げ、表面の卵が固まったら

    木べらで切るように混ぜ、また平らに広げて焼くを繰り返すと、

    炒飯をパラパラに炒めることができます。

  3. 炒飯に具材を加える

    塩鮭と紫蘇を加え軽く炒め、餡がかかることを考慮して、少し薄味に

    仕上がるように塩少々で味を整える。

    POINT→塩じゃけを炒めすぎると硬くなり舌触りが悪くなるので、

    炒めすぎに注意する。

  4. 餡を作る

  小鍋に湯を沸かし、あんしん天然だしとトマトを加えたら中火にし

  沸騰したら弱火にして5分炊く。万能だれ、薄口醤油、米酢塩で調味したら

  水溶き片栗粉でとろみをつける。

 5.  盛り付ける

        器に炒飯を盛り付け、餡をかける。ひねりごまをあしらう。

        大人は黒七味をかけていただくのがおすすめ。

季節に応じて餡の具材を変えてみることもオススメです。        

      炒飯の具材               餡の具材

  春キャベツなど       蚕豆など

  ごぼうなど              きのこなど

  蓮根など大根、      蕪など

青木昌代先生

朝日小学生新聞にレシピ提供中。

幼少の頃から中華料理講師、割烹料理屋の娘であった2人の祖母、料理好きの母より料理のいろはを学ぶ。

中国茶葉懐石料理をプロデュース後、自らのサロンを主宰。

「家庭料理のちょっと向こう側」誰にでも作れてワクワクするような食卓作りを目指して日々研究に勤しむ。

青木昌代先生さんのレシピをもっと見る

レシピ一覧へ戻る

カート

購入可能な製品がなくなりました。

カートは空です。